Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
全然できなかった高2生もこの1年しっかりやれば点は必ず上がる!特に英語!
今年からの共通テスト模試、朝8時から夜8時まであるのほんまだるい。情報必要だったかなぁ?
数学の完全下位互換でしかない気がする。
時間無制限で点数取れるように基礎を固めて、過去問中心に演習するのが良い
非進学校の生徒は並大抵の勉強じゃ無理っすねこれ
時間が足りなくて大門5、6解けませんでした。大門4までで正答率5割で泣きたいです。頑張ります
受験生の皆さん。難しい試験でしたが、大変お疲れさまでした。気を引き締めて前期試験に向けて頑張ってください。
別にリーディングの平均点が上がろうが今年くらいの量で足止めさせないと、受験生に何試してんの?ってなるよな、、
換言力とか速読力じゃね
俺浪人なのに英語合わせて60だったわしにたい
@@uminichi-kusogaki それは今のレベルで試すのがベストやろって話やな。
@@みょっちーざまぁ😂www
楽さ求めて倫政やら倫理行くのやめたほうがいい今年の難易度が続くなら、結構きちんと勉強しないと8割すら取れない
共通テストははっきりいってかなり難しい進研模試や全統模試で偏差値65とか取っていてもコケるテストだと思う高二は本当に圧倒的な(本当に誰が見てもわかるような)実力があって始めて8〜9割取れます頑張ってほしいです
進研模試65では8割取れないし別な力。
偏差値65でも進研模試は国公立準難関大学に合格できるレベル。全統模試は地方旧帝大合格できるレベルで東大、京大の対策についていけるレベル、駿台だと東大、京大、医学部に十分狙えるレベルだから模試によって受験する学力層が違うから偏差値の値打ちが違う。それは偏差値は相対評価であるからだ。
来年に向けて!!!
河合模試で英語の偏差値70くらいの高2です。現在ルールズの1をやっていてつまづくことは無くできています。この先どのように長文の参考書を繋げていくべきですか?
長ポラの同レベル帯のを並行しつつ一旦はどっちも志望校レベルまで仕上げればいいと思う(その後は過去問やらテーマ別やら志望校に合わせて)。あとルールズは解き方を知るためのモノっていう意識も重要(音読はガチれ)。なんにせよまだ時間はあるから引っかかったら文法書立ち戻るなりして基礎からガッチリ固めれば最強になるよ!
@@ぱぷお-s1z 速読英熟語もやってるのですが、どちらも音読するべきですか?
国語7割 英語4割 マーチ志望心折れた。英語は二択で迷うやつ全部外した
高2文系で英国数8割、全体7割でした。東大や一橋志望なら今の時期で何割くらい必要だと思いますか?
昨日同日で初めてリーディング解きました。81点でした。京大いけるのか、😢😢
浪人生は来年の共テは旧過程を受けれるんですよね?
一部の科目が旧過程で受けれますが全部ではないので大変になりますね
@@fat-chubby-buhiiiiiii情報なしでいけるわ
@@石垣太郎-n9xいけなくね?徳島or北大以外
@@ミルクレープ-p9q 新課程版の情報Ⅰは受けなくていい
@@石垣太郎-n9x でも旧課程の情報は必要やん?
東北大理系学部志望なのですが数1A 57 数2B 85でした、1Aの三角比のところや図形の性質あたりの幾何的な部分が苦手なんですけどこれからの問題演習の中で慣れるしかないですか?
理科以外の800点で6割(文系3教科で7割)の理系志望の高一です。うちの高校文理分けが3年からなのですが高二から理科をやるべきでしょうか。それとも英数国を固めるべきでしょうか。志望は上位医学部です
個人的には2年までは英数が圧倒的に優先度高いと思います。理系であれば国語は京大東大でも最低限対策してたら差は大きくつかないし共通テストをしっかりやれば充分なので3年生からで良いと思います。理科の理想は2年生からしっかりやることですが、普段忙しくて時間ないなら学校のテスト週間だけは絶対にサボらない頑張るのが大事だと思います。ある程度基本出来てたら3年生からでも京大東大レベルでも解けるようになります。英数の基本レベルを徹底的に抑えるのが大事だと思います。長くなりましたが参考までに!
いやー、文系行った方がいいんじゃない?
数学それなりにやってきた自信あったけど出来なかった共テ形式初にしても実力不足でした
英語リーディングをもっと難しくするとしたら、共テの国語みたいな問題を導入することが考えられるかもね。英語第5問「この本文全体の表現や構成の面で誤ってるものを選びなさい。」英語第6問(本文だけで4ページ)「次は生徒5人がこの本文を読んだ後にディスカッションした時の会話です。会話の空欄を埋めなさい。」
それは平均上がりそうすね。
長文問題集を行うのは前提として英語長文の速読をするためには地道に音読しかないですかね?
音読合う合わないもあるからなあ
数1A47で数2B(ベクトル、微積未修)で63の高一ですが、全統偏差値70でプライムステージでも偏差値60あったのに(総合でも数学でも)これはやばいですかね?1Aに関しては確率ぐらいしかいいところなかった。東工大志望ならこの点数は諦めた方がいいレベルですよね、絶対。来年はなんとかしていい結果を残したい
返信失礼します、東工大志望の2年です、去年の数学は僕はどっちも6割しか取れませんでした。ですが対策になるか分からないんですが時間に気をつけること、極論1秒でも手が止まった瞬間次にいく勢いを意識するだけでおそらくあなた様のレベルでしたら今でも7〜8割は容易です。実際に時間かけてやってみるといいかもしれないです。そして上記のレベルに持っていくにはやはり大量の演習が必要なのかなと感じます(解答の最適化、慣れのため)これは1問辺り単純に36分かけられる東工大の性質とは全く異なります。今年は私事ですがどちらも8割ほど対策なしでも取れるようになっていたので演習量と時間配分、捨てる勇気があれば全然全くもって問題ない上にむしろ良い方だと思うのでお互いがんばりましょう💪
返信ありがとうございます。励みになります。やばいと思ったら次に行くというのは確かに抜けていたかもしれません。二次関数の台形の問題とかは時間かけたらできるのに変なところで時間かけて台形の問題に手を出せなかったのは痛かった。後は野となれ山となれの幾何も共テは出るのを忘れちゃダメだなぁ..この一年は演習量積んで問題の解くスピードをかなりあげるようにしましょう。アドバイスありがとうございます😭
同日受験とは? 高1・2年生が、高校3年生と同じ試験会場で共テを受けるのですか?
たぶんその日の夕方に東進や河合塾で受験する。ほぼ同じ問題なんだと思う
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
全然できなかった高2生もこの1年しっかりやれば点は必ず上がる!特に英語!
今年からの共通テスト模試、朝8時から夜8時まであるのほんまだるい。情報必要だったかなぁ?
数学の完全下位互換でしかない気がする。
時間無制限で点数取れるように基礎を固めて、過去問中心に演習するのが良い
非進学校の生徒は並大抵の勉強じゃ無理っすねこれ
時間が足りなくて大門5、6解けませんでした。大門4までで正答率5割で泣きたいです。頑張ります
受験生の皆さん。難しい試験でしたが、大変お疲れさまでした。気を引き締めて前期試験に向けて頑張ってください。
別にリーディングの平均点が上がろうが今年くらいの量で足止めさせないと、受験生に何試してんの?ってなるよな、、
換言力とか速読力じゃね
俺浪人なのに英語合わせて60だったわしにたい
@@uminichi-kusogaki それは今のレベルで試すのがベストやろって話やな。
@@みょっちーざまぁ😂www
楽さ求めて倫政やら倫理行くのやめたほうがいい
今年の難易度が続くなら、結構きちんと勉強しないと8割すら取れない
共通テストははっきりいってかなり難しい
進研模試や全統模試で偏差値65とか取っていてもコケるテストだと思う
高二は本当に圧倒的な(本当に誰が見てもわかるような)実力があって始めて8〜9割取れます
頑張ってほしいです
進研模試65では8割取れないし
別な力。
偏差値65でも進研模試は国公立準難関大学に合格できるレベル。全統模試は地方旧帝大合格できるレベルで東大、京大の対策についていけるレベル、駿台だと東大、京大、医学部に十分狙えるレベルだから模試によって受験する学力層が違うから偏差値の値打ちが違う。それは偏差値は相対評価であるからだ。
来年に向けて!!!
河合模試で英語の偏差値70くらいの高2です。
現在ルールズの1をやっていてつまづくことは無くできています。
この先どのように長文の参考書を繋げていくべきですか?
長ポラの同レベル帯のを並行しつつ一旦はどっちも志望校レベルまで仕上げればいいと思う(その後は過去問やらテーマ別やら志望校に合わせて)。あとルールズは解き方を知るためのモノっていう意識も重要(音読はガチれ)。なんにせよまだ時間はあるから引っかかったら文法書立ち戻るなりして基礎からガッチリ固めれば最強になるよ!
@@ぱぷお-s1z 速読英熟語もやってるのですが、どちらも音読するべきですか?
国語7割 英語4割 マーチ志望心折れた。英語は二択で迷うやつ全部外した
高2文系で英国数8割、全体7割でした。東大や一橋志望なら今の時期で何割くらい必要だと思いますか?
昨日同日で初めてリーディング解きました。
81点でした。京大いけるのか、😢😢
浪人生は来年の共テは旧過程を受けれるんですよね?
一部の科目が旧過程で受けれますが全部ではないので大変になりますね
@@fat-chubby-buhiiiiiii情報なしでいけるわ
@@石垣太郎-n9xいけなくね?徳島or北大以外
@@ミルクレープ-p9q 新課程版の情報Ⅰは受けなくていい
@@石垣太郎-n9x でも旧課程の情報は必要やん?
東北大理系学部志望なのですが数1A 57 数2B 85でした、1Aの三角比のところや図形の性質あたりの幾何的な部分が苦手なんですけどこれからの問題演習の中で慣れるしかないですか?
理科以外の800点で6割(文系3教科で7割)の理系志望の高一です。うちの高校文理分けが3年からなのですが高二から理科をやるべきでしょうか。
それとも英数国を固めるべきでしょうか。
志望は上位医学部です
個人的には2年までは英数が圧倒的に優先度高いと思います。理系であれば国語は京大東大でも最低限対策してたら差は大きくつかないし共通テストをしっかりやれば充分なので3年生からで良いと思います。理科の理想は2年生からしっかりやることですが、普段忙しくて時間ないなら学校のテスト週間だけは絶対にサボらない頑張るのが大事だと思います。ある程度基本出来てたら3年生からでも京大東大レベルでも解けるようになります。英数の基本レベルを徹底的に抑えるのが大事だと思います。
長くなりましたが参考までに!
いやー、文系行った方がいいんじゃない?
数学それなりにやってきた自信あったけど出来なかった
共テ形式初にしても実力不足でした
英語リーディングをもっと難しくするとしたら、共テの国語みたいな問題を導入することが考えられるかもね。
英語第5問
「この本文全体の表現や構成の面で誤ってるものを選びなさい。」
英語第6問(本文だけで4ページ)
「次は生徒5人がこの本文を読んだ後にディスカッションした時の会話です。会話の空欄を埋めなさい。」
それは平均上がりそうすね。
長文問題集を行うのは前提として英語長文の速読をするためには
地道に音読しかないですかね?
音読合う合わないもあるからなあ
数1A47で数2B(ベクトル、微積未修)で63の高一ですが、全統偏差値70でプライムステージでも偏差値60あったのに(総合でも数学でも)これはやばいですかね?1Aに関しては確率ぐらいしかいいところなかった。東工大志望ならこの点数は諦めた方がいいレベルですよね、絶対。
来年はなんとかしていい結果を残したい
返信失礼します、東工大志望の2年です、去年の数学は僕はどっちも6割しか取れませんでした。ですが対策になるか分からないんですが時間に気をつけること、極論1秒でも手が止まった瞬間次にいく勢いを意識するだけでおそらくあなた様のレベルでしたら今でも7〜8割は容易です。実際に時間かけてやってみるといいかもしれないです。
そして上記のレベルに持っていくにはやはり大量の演習が必要なのかなと感じます(解答の最適化、慣れのため)
これは1問辺り単純に36分かけられる東工大の性質とは全く異なります。
今年は私事ですがどちらも8割ほど対策なしでも取れるようになっていたので演習量と時間配分、捨てる勇気があれば全然全くもって問題ない上にむしろ良い方だと思うのでお互いがんばりましょう💪
返信ありがとうございます。
励みになります。やばいと思ったら次に行くというのは確かに抜けていたかもしれません。二次関数の台形の問題とかは時間かけたらできるのに変なところで時間かけて台形の問題に手を出せなかったのは痛かった。後は野となれ山となれの幾何も共テは出るのを忘れちゃダメだなぁ..
この一年は演習量積んで問題の解くスピードをかなりあげるようにしましょう。アドバイスありがとうございます😭
同日受験とは? 高1・2年生が、高校3年生と同じ試験会場で共テを受けるのですか?
たぶんその日の夕方に東進や河合塾で受験する。ほぼ同じ問題なんだと思う